DOOTAモールのナイキでフーディーカスタム体験!旅の思い出にぴったり♡

徒然

DOOTAモールのナイキでフーディーカスタム体験!旅の思い出にぴったり♡

東大門のDOOTAモールで、あなただけのフーディー(チャックなし)をその場でカスタムしてきました🧢✨
ワッペンやプリントで推し色を詰め込めば、旅の思い出が“着られる形”に。完成まで約20分でサクッとできるので、
観光の合間に気軽に寄れるのが嬉しいポイントです。

この記事では、私が選んだデザインの流れ・使ったワッペン・実際の写真と合わせて、カスタムのコツをわかりやすく紹介します。
初めてでも安心して楽しめるように、注意点や持ち物リストも載せているよ!💕

⏱ 所要時間

約20分(混雑時は変動)
📍 場所

DOOTAモール(東大門)1F・NIKE店舗
おすすめポイント

推し色×ワッペンでSNS映え◎ 旅の合間にサクッと体験可能

※店舗の受付時間や混雑状況は変わる場合があります。行く前に公式情報を確認すると安心です。

お店の概要 — NIKE(DOOTA / 斗山タワー店)

店舗名 NIKE DOOTA(斗山タワー / DOOTA Mall 1F)
住所 275, Jangchungdan-ro, Jung-gu, Seoul(서울특별시 중구 장충단로 275)
電話番号 +82-2-3398-4822
営業時間 通常 10:30 ~ 24:00(店舗によりナイキカスタム受付の最終時間が異なる場合があります)
備考 DOOTAモール内の店舗のため、モールの休業日(旧正月・秋夕など)に合わせて変わる可能性あり。クレジットカード・タックスリファンド窓口あり。

最寄り駅からの行き方(徒歩ルート)

  • 地下鉄 4号線 東大門駅(Dongdaemun):8番出口を出て南(DDP方向)へ直進。徒歩約3分でDOOTAモールに到着。
  • 地下鉄 東大門歴史文化公園駅(2/4/5号線):14番出口を出て直進。徒歩約5分ほどで到着。

※徒歩時間は目安です。荷物の有無や信号待ちで前後することがあります。混雑時は店頭での待ち時間が発生する場合がありますので、余裕を持って訪れるのがおすすめです。

地図(Google Maps埋め込み)

Google Mapで開く
(地図を開いて「ルート」を押せば駅からの詳細ルートが確認できます)


行く前のチェックポイント:

  • ナイキのカスタム(NIKE BY YOU)の受付時間や当日の混雑状況は店舗により異なることがあります。確実に利用したい場合は事前に電話で確認してください。
  • ソルラル(旧正月)やチュソク(秋夕)などの大型連休は営業時間が変わる可能性があります。
  • 言語サポートが十分でない場合があるので、作りたいデザインの画像やメモをスマホに用意しておくとスムーズです。

ナイキカスタム体験レポ 🧢✨

土曜日の朝、DOOTAモールのオープンは10:30。私たちは10:20ごろ到着すると、すでに10組ほどの列ができていました!
すると5分くらいで、ナイキの店員さんが「カスタム!」と手を挙げて案内開始。どうやら一般列とナイキカスタム列を分けるらしいです。

私たちは5番目くらいに並び、いよいよ10:30にスタート!
中に入ると、まず目に飛び込んだのは壁いっぱいのカスタムされたシャツやトレーナー🩶
韓国らしく、ハングルや韓国国旗をあしらったデザインがたくさん並んでいて圧巻でした!

私たちは5番目だったので、この日の1巡目で入店&作成開始!
店内は一度に8組くらいがカスタム可能で、効率よく進んでいきました✨

ポイント:土日は混雑するので、開店前に少し早めに到着するのがおすすめです。早めに並べば1巡目でスムーズにカスタム体験ができますよ。

カスタムするアイテムを選ぶよ 🛍️

親友ちゃんは「まずカスタムするアイテムを探す〜!」とワクワクしている様子。
一方私は…トレーナーだけ、Tシャツだけだと肩ゴリラが目立つので(笑)、迷わずフーディー(トレーナーのフード付きのやつ、パーカーじゃなくてチャックなし)を選びました🩶

正直「フーディー」って言葉、初めて聞いたわ…おしゃれじゃないので名前も調べながらブログ書いてるレベルです🤣
でもそのぶん、自分だけのアイテムを作れるって考えるとテンション上がります✨

ポイント:カスタムアイテムは自分の体型や好みに合わせて選ぶのがおすすめ。肩や腕周りのシルエットを気にするなら、フード付きのトレーナー(チャックなし)が安心です。

いざカスタムスタート!🎨🧵

カスタムしたいアイテムが決まったら、店員さんに「これでお願いします!」と伝えます。
するとなんと、新品のアイテムをその場で開けてくれるんです✨

受け取ったら、机に戻っていざカスタムスタート!
目の前に広がるのは――大量のワッペンの群れ!!!
ハングル、国旗、ロゴ、スウォッシュ、かわいいモチーフまであって、どれも魅力的で選べない〜😂

店員さんも気さくで、「こっちの色も合うよ〜!」とアドバイスしてくれたり。
韓国っぽいデザインセンスが光っていて、見てるだけでもテンション上がります💫

ポイント:人気のワッペンは早い者勝ち!午前中の早めの時間帯に行くと、種類も豊富で選び放題です。

QRコードで詳しいカスタム方法をチェック📱✨

店内にはQRコードが貼ってあって、それをスマホで読み込むと
カスタムのやり方やパーツの組み合わせ例が見られるようになっています!
初めてでも安心&わかりやすいのがうれしいポイント💡

そしてなんと、1番でっかい30cm超えのワッペン(お値段1000円以上!)は、
iPadの画面から探して「これください!」と店員さんに伝えるスタイル👀✨

店員さんがその場で確認して、奥の倉庫から持ってきてくれます。
まるで宝探しみたいで、推しワッペンを見つけた瞬間テンション爆上がりです🤣

ポイント:大きめサイズのワッペンは在庫が限られていることも。
気になるデザインを見つけたら、早めに店員さんに声をかけてみましょう!

ワッペンの配置を決めるよ!🧢🎨

ワッペンを選んだら、今度はどこに貼るかを決めます。
……そう、選ぶことが多すぎるー!!😂
おしゃれじゃない私は正直どこにつけたらいいのか全然わからない(笑)

一方で親友ちゃんはというと、私の倍以上のワッペンを選んだのに
スイスイ位置を決めていくというセンスの塊✨

しかも、でっかいアイテムを2つ選んで前と後ろにドーン!
完成したら「めちゃくちゃかわいい!」と店員さんからも褒められてました👏💖

ポイント:配置に迷ったら、店員さんや一緒に行った友達に相談するのがおすすめ!
写真を撮りながらバランスをチェックすると、仕上がりのイメージが掴みやすいです📸

自分で固定タイム!ずれたら自己責任!?😳

ワッペンの位置が決まったら、専用のテープで自分で固定していきます。
そう、ここからは完全セルフ作業!

QRコードの説明動画にも「ずれても責任取れません〜」という注意がしっかり流れていて、
思わず笑っちゃいました😂(でもちょっと緊張する!)

ピタッと貼りたい位置にそっとテープで止めるんだけど、
ワッペンが大きいと微調整が難しくてプルプル手が震える…💦
こういう体験こそ“自分で作った感”があって楽しいポイントですね🎨

ポイント:位置がずれると完成後に気になるので、貼る前に軽く全体バランスをチェック!
スマホで写真を撮って確認すると安心です📸

いよいよフィニッシュ!🧵✨

すべてのワッペンを貼り終えて、店員さんに「フィニッシュ!」と伝えたら作業終了👏
お会計を済ませると、「20分後にできるよ〜」とのこと!

仕上げの圧着やチェックをスタッフさんがしてくれるので、
その間はモール内をぶらぶらしたりカフェで一息ついたり☕✨

ただし!午後や混雑時は最大1時間ほどかかることもあるそうです。
午前中の早めの時間に行くのが断然おすすめです💡

ポイント:受け取りのときはレシートを提示!
名前の記入は不要で、引換番号でスムーズに受け取れました✨

まとめ🩶

東大門の「Nike 東大門DOOTAモール店」で体験したカスタムサービス、
想像以上に楽しくて、世界にひとつだけのオリジナルアイテムが作れました🎨✨

デザインを選ぶワクワク、ワッペンを貼るドキドキ、そして完成した瞬間の感動。
ぜ〜んぶ旅の思い出として残る最高の体験でした💖

韓国でスポーツブランドのおしゃれを楽しみたいなら、
ここ、ナイキ東大門DOOTAモール店がおすすめ!🇰🇷✨

オリジナルアイテムを作って、旅の思い出を“カタチ”に残してみてくださいね🧢💫ではまたね〜👋

👇他の韓国ショッピングも🛍️

【韓国・東大門】DUNDUNモールのノースフェイス白ラベル行ってきた!限定アイテムも発見👀
韓国・東大門のショッピングモール「DUNDUN(ドゥンドゥン)」にある、ノースフェイスの「ホワイトレーベル(WHITE LABEL)」店を訪問!韓国限定ラインならではのスタイリッシュなデザインや限定アイテムを実際にチェック。冬用ジャケットを購入したリアルレビューと、店舗情報・アクセス方法も詳しく紹介します。

【韓国旅行記】梨大スタバ限定タンブラー刻印レポ!韓国旅行でやるべきカスタム体験
🍓梨大スタバ限定タンブラー刻印レポ🍓 韓国旅行の思い出に、世界で一つだけのオリジナルタンブラー作ってきました!✨ 梨大(イデ)スタバ限定のカスタム体験は、可愛さとワクワクが止まらない!💖 写真もいっぱい撮ったので、刻印のやり方やおすすめポイ...

【韓国旅行記】人気パジャマブランドJuuneedu明洞店レポ!
韓国旅行で人気急上昇中のパジャマブランド「Juuneedu(ジュニジュ)」明洞店を訪問レポ。おしゃれな入口から心ときめく店内には、パステルカラーのパジャマやモコモコ可愛い小物がずらり。最寄り駅からの行き方、営業時間、ショップの雰囲気まで詳しく紹介。お土産や自分へのご褒美におすすめの注目スポットです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました