楽天ROOMを始めた理由と、3つの魅力に気づけた!

徒然

はじめに

最近SNSなどで「楽天ROOM」という言葉を目にするようになったのねー。

私自身も「本当に稼げるの?」「難しそう…」と半信半疑でしたが、思い切って始めてみたところ、想像以上に楽しくて、ちょっとハマってしまいました。

今回は、私が楽天ROOMを始めたきっかけと、魅力についてお話しします。

きっかけは、楽天での買い物が増えたこと

私はもともと楽天市場のヘビーユーザーで、日用品からふるさと納税、子ども用品まで、ほとんどの買い物を楽天で済ませていました。

ある日、Instagramで「楽天ROOMでポイントが増えるよ!」という投稿を見て、

「ただ紹介するだけでポイントがもらえるなら。ブログも始めたし。。」と思ったのがきっかけです。

最初は手探り。でも少しずつ反応が…!

最初はどんな商品を載せたらいいのか分からず、

「自分が実際に買ってよかったもの」をポツポツ載せていくだけでした。

フォロワーもゼロ、いいねもゼロ…。画像や説明文を変えてみたりしてね。

でもある日、自分が本当に気に入って使っているヘアオイルを紹介したら、少しだけ反応があって、めちゃくちゃ嬉しかった!自己肯定感上がる!ってね

そこから「こういうふうに紹介すれば見てもらえるんだ!」と感覚がつかめてきました。

楽天ROOMをはじめてよかった3つのこと

 自分の買い物が誰かの役に立つ

「買ってよかった!」と思った商品を紹介することで、

「参考になった」「私も買いました」とコメントをもらえるのがめちゃくちゃうれしいです。

 ポイントが貯まりやすくなった

楽天ポイントの仕組みも見直して、楽天カードやSPUも活用しながら、

ROOM経由のポイントも加わって、1ヶ月に数千から数万ポイントもらえるようになりました。

 自分の好きをまとめられる

お気に入りのキッチングッズやインテリアなどを、ROOM内で「コレクション」としてまとめられるので、

ちょっとした自分のオンラインショップのような楽しさがあります。

まとめ

楽天ROOMを始めたのは、ほんの軽い気持ちでしたが、

実際にやってみると「自分の経験が誰かの役に立つ」「好きなことでポイントがもらえる」そんな嬉しさがありました。

これからも、リアルに使ってよかったものを紹介して、誰かの参考になるROOMを目指していきたいと思います。

こんな人ははじめてみたら?楽天ROOM

• ✅日常的に楽天市場でお買い物してる

• ✅お金の勉強して最近副業が気になる

• ✅SNSで反応をもらうと嬉しい!

みんなも楽しいから楽天ROOM使ってみてね👋

亀さんをの楽天ルーム✨

パソコンやiPadで見てる人🙋スマホから画面読み込んでもいけるよ✨

Screenshot

コメント

タイトルとURLをコピーしました