🍷 サッポロオータムフェスト7丁目BARで乾杯!お肉とお酒を満喫 🍖
大通公園の秋風が心地よい夜、7丁目BARに飛び込めばもうそこは“肉の楽園 × お酒のワンダーランド”。ジューシーなお肉の香りとグラスを合わせる音に誘われ、思わず笑顔がこぼれる時間を過ごしました。この記事では、私が実際に味わったおすすめメニュー・ペアリングと、並ばずに楽しむコツまで、写真多めでリアルにレポします。さぁ、一緒に乾杯しましょう!🥂
🍖 肉 × 🍺 地酒ペアリング
写真多数/混雑対策あり

7丁目到着!BARメインなのでやっぱり夜にくるのがピッタリですね〜🍷


今回のハイライトは何と言っても、親友ちゃんがオーダーした“ソムリエの気まぐれ 飲み比べセット”。思わず目が輝くラインナップで、私も少しずつ回し飲みして大満足。会話もお肉もワインも進みまくりの夜でした!
- ① さっぽろワイン — スパークリング(ソーヴィニヨン) 60ml
- ② 十勝ワイン — 北国のカルテッド(白) 60ml
- ③ 北海道ワイン — 田崎正伸 本樽熟成 ツヴァイゲルト(赤) 60ml
価格:3種合計 60ml×3 — 1,800円
🍖 肉 × 🍺 地酒ペアリング
写真多数/混雑対策あり


🥟 肉好き必見!「トナリハジンジャ」でがっつり満喫 🍖
「お肉が食べたい!」という親友ちゃんのリクエストで、この日は肉料理が充実している
『トナリハジンジャ』に決定!
一番の推しはなんといっても北海道産食材にこだわった絶品餃子。お店の看板メニューとして人気を集めているそうです。
もちろん餃子以外にも、美味しそうなメニューがずら〜っと並んでいて、どれにしようか本気で迷っちゃうラインナップ!
ここからは、実際に私たちが選んだお料理をひとつずつ紹介していきます🍴✨


ちなみに私はというと……
「お肉だしな〜!🍖」と迷った結果、結局ブラックニッカハイボールとレモンサワーをどっちも注文しちゃいました!笑
シュワっと爽快なハイボールに、さっぱりフレッシュなレモンサワー。
どっちもお肉との相性抜群で、最初から最後までグラスが手から離せませんでした〜!🥂✨

🥟 道産肉厚ねぎ焼き餃子(6個/800円)
まずは看板メニューの餃子から!外はカリッと香ばしく、中は肉汁じゅわ〜っ🤩
ねぎの香りがふわっと広がって、おいしいーー!!の大合唱。
北海道産の素材の旨みがしっかり詰まっていて、一口食べた瞬間から止まらないやつです✨
🔥 大トロホルモン辛味噌焼き(800円)
続いてはパンチの効いたホルモン!香ばしく焼けたぷりっぷり食感に、ピリ辛の味噌ダレが絡んで……
もうおいしいーー!!以外の言葉が見つからない😍
ブラックニッカハイボールを流し込んだら相性バツグンすぎて、思わず「うまぁ〜!」と声に出ちゃいました🍺✨
🥩 道産炙り牛カルパッチョ(1,200円)
そして最後はおしゃれ系!薄切りの牛肉を軽く炙って、特製ソースと一緒にパクリ。
口いっぱいに広がる旨みと香ばしさが最高すぎて、おいしいーー!!連発💘
ワインと合わせれば、まるで大人のご褒美ディナー気分でした🍷✨

親友ちゃんもニッコニコ😍

そして、お酒を買うところで配っていた 二日酔いを回避したい人用の栄養剤(顆粒)亀さんをはあまりこういうのは信じてないのですが、せっかくなのでいただきました!グレープフルーツ風味がおいしかったよw(粉多いので水必須笑私はハイボールで流し込んだ笑)
✨ 全体のまとめ — 大通公園7丁目BARで最高の夜
大通公園7丁目BARは、肉好きもお酒好きも満足できる最強スポットでした!🥟🍖🍷
北海道産の旨みがぎゅっと詰まった料理たちと、気軽に楽しめるドリンクのラインナップで、乾杯からラストまでずーっとニコニコ。
親友やんの飲み比べワインに、私のハイボール&レモンサワー、そして看板の餃子〜ホルモン〜炙りカルパッチョまで、全部「おいしいーー!!」連発でした。
もし「今日は肉で決めたい!」という気分なら、ここは迷わずマスト。写真映えも味も◎で、友達とワイワイ楽しむのにぴったりです。次はあなたもぜひ体験してみてね〜!🥂ではまた次回〜👋
🍖 肉料理推し
🍷 ワイン飲み比べあり
|
|
|
|
|
👇他のオータム記事あるよ🍻



コメント