幼稚園の親子レクに先日参加しました、亀さんをですー。いやぁ令和のタイパコスパ重視し縮小簡略超合理化した世の中ですがマジっで昔とは違うよね!みなさん「親子レク」「幼稚園」なんてワードでたら何を思い浮かべます?そもそも準備.親同士の付き合いとかはじまる前からダルいこと間違い無し!って感じですよね。ノンノン、そこは我らが令和コロナを乗り換えたソーシャルディスタンス世代笑そう!事前準備無し、各クラスごとだから人数が少ない、参加する先生3人しかいない➕カメラマンのみ、装飾やプログラムもなし!親を体育館に集合させたら突然開始!いやぁタイパ最高っすね!先生たちだって早く帰りたいよね!みんなウィンウィン!
実は我が娘今の幼稚園に入るまで実に3つの保育園を経由してるのですが、まぁ昔ながらの先生たちが壁の装飾を夜遅くみんなで残って制作しているのを見て「そんな頑張らなくても。。。確かにいつも季節や行事ごとに壁の装飾はキレイだけど毎回毎回居残って。。これ残業代でてるのか?残業代でて先生たちみんな制作大好き。自ら率先して楽しくやってます。ならいいんだけど、保育園の雰囲気や園長の圧とかで居残ってないといいなぁ。」とか、素敵な七夕やクリスマスの飾りを眺めながらめんどくさがり保護者もおセンチメンタルなんかになってしまいたくなる高クオリティイベントをガンガンぶち込む保育園が1つ目だったんです、あ、長くなってすみません。そんなこんなで、四つめについに幼稚園に変わったわけですが本当に行事も少ない、毎日給食、必要荷物も少ない、親の手伝い無し、なんですごーく助かっていますありがてーありがてー。そもそも今って完全に主婦だけしている人少ないですよね、みんな仕事介護育児その他諸々仕事しかしねー男には一生わかんねー大変なことで毎日いっぱいいっぱいですよね!そこにさらに幼稚園のイベントだ手伝いだーなんてやってられませんわな!いや、子供の行事大好き、お手伝い歓迎、人付き合いやママ友欲しい、子供の成長をイベントで感じたい方々ごめんなさい。でも令和のこの時代はこなすタスクが多いのもまた事実、ありがとう幼稚園、簡略化万歳!!
さて、長々語りましたが親子レクお弁当など珍しいワードが出てきたので、はい、柄にもなく少し張り切って作ってやりましたよ、はいはい、色々ね、うちの偏食娘になんとか喜んで欲しくてね、はい。

はいどーーん!!!ちいかわ弁当!!!
ん?なんかパッと見はそうな、頑張った感あるけど。。何か違和感が?そうですみなさん、もうお気付きですか?そうですネ、はい。そんなまじまじ見て気づいちゃいました?そうねはい。
いや作ってるやつ少なくね?!笑


そう、なんとチーズぱん(サンドイッチ用のパン買ってきてチーズ挟んでレンチンしただけ)
卵焼き(焼いただけしかも一回焼き)
ポークビッツ(焼いただ。。。)
しか作ってないのだ!えっへんどんなもんだい!←
いや。偏食の子供を持つ皆さまならわかると思いますが食わねーもん作りたくない!
頑張って作ってゴミ箱にinしてイライラするくらいなら作らないでニコニコいたいよね!うん、どうしたってせっかく作ったのにの気持ちは消えやしないし、丸めてタンスに入れることだってできないんだ。ならさ作らない方が心の平穏になるよね!?
少しだけお金を出して可愛い包み紙とピック買えばなんとなくまとまるしさ。これで家族全員ニコニコ弁当食べられたらそれでいいんじゃないでしょうか?うん
おしまい👋またね
👇お弁当で使ったそれぽく見せるちいかわたち集めたよ👇
コメント