「新NISAってよく聞くけど…つみたて投資枠?成長投資枠?なにそれ難しそう…💦」
そう思ったあなた、大丈夫です!
わたしも最初は「名前だけで心が折れそう🥲」だったけど、
ゆっくり調べたら、思ったよりカンタンでちょっと楽しいかも…って思えてきました◎
この記事では、初心者さんでも分かるように、
新NISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違いを、
楽天証券を使っているわたし目線でやさしく解説します🐢🌸
「自分にはどっちが合うの?」「何を選べばいいの?」
そんなモヤモヤも、この記事を読めばスッキリするかも◎
気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね💛
🧁 そもそも『新NISA』ってどんな制度?
2024年からスタートした新NISA(ニーサ)は、
投資で得た利益が“非課税”になるとってもおトクな制度です💰✨
これまでのNISA制度がリニューアルされて、
長期でも・短期でも・自由に使えるようになりました◎
新NISAには、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つがあり、
年間で最大360万円まで投資ができちゃいます🎉
- つみたて投資枠: 年間120万円まで(長期向けの積立専用)
- 成長投資枠: 年間240万円まで(株や自由な投資向け)
どちらも非課税期間は無期限で、
生涯で最大1,800万円まで非課税枠として使えます🧡
だから、初心者さんでも経験者さんでも、
自分のスタイルに合わせて柔軟に資産づくりができるんです◎
📊 つみたて投資枠と成長投資枠のちがいまとめ
比較ポイント | つみたて投資枠 | 成長投資枠 |
---|---|---|
対象商品 | 金融庁が認めた 投資信託のみ |
投資信託・株式・ETFなど 幅広く選べる |
投資スタイル | コツコツ積み立て | 自由に一括投資もOK |
リスクの大きさ | リスク低めで安定◎ | 選び方次第でリスクも大 |
おすすめな人 | 初心者・忙しい人 | 投資に慣れてきた人 |
楽天証券で買える本数 | 約270本(投資信託のみ) | 約1,300本以上(株・ETF含む) |
🌱 初心者さんはまず何から始める?
「新NISA、いいって聞くけど…結局なにをどう始めればいいの?」って思ってる方、安心してください◎
わたしも最初は「難しそう…💦」って思ってたけど、
やることはたったの 3ステップ!
-
- 証券口座を開設する(楽天証券など)
→ ネットで10分くらいで申し込みOK!
- 証券口座を開設する(楽天証券など)
-
- NISA口座の種類を「新NISA」にする
→ 書類やマイナンバーで申請すればOK♪
- NISA口座の種類を「新NISA」にする
- つみたて投資枠からスタートする
→ 最初は月1,000円〜でOK!人気のインデックスファンドを選べば安心💡
特に楽天証券なら、NISA対応ファンドが豊富で
スマホアプリからもカンタンに運用できます📱✨
まずは「つみたて枠」でコツコツ始めて、
慣れてきたら「成長枠」も…って感じが初心者さんにはおすすめです◎
🌟初心者さんにおすすめ!つみたて枠で選びたい人気ファンド3選🌟
① 🌍 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- これ1本で「日本・米国・新興国」など世界中に分散投資!
- 超王道!「とりあえずこれにしてる人」めっちゃ多い◎
- 信託報酬:年0.05775%と激安✨
② 🇺🇸 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- アメリカの超有名企業500社にまとめて投資!
- 「米国株強い説」を信じるならこれ一択!
- 信託報酬:年0.09372%でこちらも安い◎
③ 🦅 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
- アメリカのほぼ全上場企業にまるっと投資できる!
- 実はS&P500よりカバー範囲広め◎
- 信託報酬:年0.162%(ちょっと高めだけど人気!)
🌈ちょっと慣れてきたら!成長投資枠で買いたいファンド3選🌈
① 💼 野村スリーゼロ先進国株式投信
- 信託報酬がなんと3年間ゼロ円!
- 米国・欧州などの先進国に分散投資できる優等生ファンド🎓
- コストをおさえて、コツコツ育てたい人に◎
② 🚀 楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド
- アップル・マイクロソフト・GoogleなどIT企業のかたまり✨
- ハイリターンも期待できる、攻めのファンド!
- 信託報酬:年0.4433%
③ 🤖 iFreeNEXT FANG+インデックス
- Amazon・Netflix・Metaなど、超巨大IT企業に集中投資!
- 値動きは大きいけど、夢があるファンド💭
- 信託報酬:年0.7755%
🎀まとめ:まずは“つみたて”、慣れたら“成長”でステップアップ🎀
新NISAは「つみたて投資枠」で基礎を固めてから、「成長投資枠」でチャレンジしていくのが王道✨でも実は成長投資枠でもオルカンやS&P500も買えるよ⭐️
コツコツ積み上げつつ、少しずつ自分のペースでレベルアップしていこうね🌱
🐢 亀さんをの一言 🐢
私も初めはつみたてのオルカンからスタートして、半年積み立てて
去年の冬のボーナスで成長投資をどきどきしながら買ったよ…!
一歩ずつ、自分のペースで投資の世界を楽しんでいこうね🍀
ではまた次のNISAの話でね〜👋
👇他のNISA記事👇


コメント