【ゆるっと体験記】楽天市場ヘビーユーザーが楽天証券で新NISA口座を作ってみた話

新NISA

💭「新NISA始めたいけど、どこの証券会社で作ればいいの?」「楽天ポイントを貯めながら投資できるって本当?」と悩んでいませんか?

このブログでは、普段から楽天市場を愛用している私が、楽天証券で新NISA口座を開設した理由と流れをリアルに紹介!

楽天経済圏ユーザーならではのメリットもわかるので、迷っている方はぜひ参考にしてください✨

【ゆるっと体験記】楽天市場ヘビーユーザーが楽天証券で新NISA口座を作ってみた話

普段から楽天市場で日用品をポチポチしていたら、ふと「新NISAやった方がいいよ〜」と友達に言われて、なんとなく始めてみた私。
「証券口座ってどこで作ればいいの?」と思ったけど、いつも楽天使ってるし楽天ポイントも貯まるし、楽天証券に決定!

今回は楽天証券で新NISA口座を開設した流れをゆるっと紹介していきます✨

✅楽天証券で新NISA口座を作るステップ

① 楽天証券のサイトにアクセス

楽天証券の公式サイトから「口座開設」を選びます。
楽天証券公式サイト 新NISAページ

② 楽天会員ログイン or 新規登録

楽天会員ならログインするだけで住所や氏名が自動入力されるので超ラク!
楽天会員じゃない人は新規登録から。

③ 本人確認書類のアップロード

スマホで運転免許証やマイナンバーカードを撮影して送信すればOK。
郵送でもできるけど、スマホならすぐ済みます。

④ マイナンバー提出

新NISAにはマイナンバー提出が必須なので、上記の本人確認の流れで一緒に提出できます。

⑤ 新NISAの申込みを選択

申し込み画面で「NISA口座を開設する」にチェック!
「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の選択もここで行えます。

⑥ 申し込み完了

書類審査が終われば、数日後に「口座開設完了メール」が届きます。
完了メールが来たら楽天証券のマイページから新NISAを利用できます😊

✅楽天証券にしてよかったポイント

  • 普段の楽天ポイントを活用できる
  • 楽天市場感覚でサイトがわかりやすい
  • 口座開設までスマホで完結できて簡単

新NISAを始めようか迷っている方、楽天市場ユーザーなら楽天証券がかなりおすすめですよ〜!
これからもコツコツ積み立てしていきます🐢✨

👇次回、亀さんを大満足⭐️テキトーに選んだけどすごい良かった😍👇

楽天証券なんとなく選んだけど、ここが良かった!ポイントで解説

👇楽天Kobo読んだけど分かりやすかった!👇


コメント

タイトルとURLをコピーしました